ノートパソコンの内蔵カメラに注意

最近のパソコンにはビデオ通話が簡単にできる事を考慮しているのか、最初からカメラが付いている機種が増えました。ノートパソコンやモニタ一体型パソコンの画面の上部中央にある事が多いです。
問題になるとは思わない人が多いと思いますが、海外などではしらないうちに覗き見されるアプリをインストールしてしまって脅迫される事件も起きています。
実際にそういう事に巻き込まれるリスクは少ないとは思いますが、簡単な自衛策がありますので気になる方はどうぞ。

やり方は簡単。
カメラのレンズ部分にセロテープなどで紙などを貼り付ける事。
レンズに直接テープを貼ると使いたい時にノリが残って困るので、紙などでふさぐのが良いと思います。

これで不正なソフトを入れてしまっても、少なくとも覗き見されることはなくなります。(盗聴は防げませんがw)
よくわからないソフトは入れないよう注意しましょう。

コンビニ支払いで多少でもポイントをつける方法

水道料金や税金などをコンビニで支払っている方へ。
基本的には現金での支払いになるためクレジットカードのポイントなどを貯めることができませんが、セブンイレブンなら可能です。
とは言っても手間がかかるので面倒な人はスルーでw

セブンイレブンの場合現金以外にnanacoでの支払いが可能です。
ですがnanacoのポイントはつきません。
じゃあどうするのかというと、nanacoへの入金をクレジットカードから行うんです。クレジットカードの会社にもよるのかもしれませんが私が使っているカードは普通にポイントが付きます。
気になる方はnanacoのホームページを見てみましょう。

注意点
○カードを受け取ってからクレジットカードの登録開始まで10日待つ必要がある。
○Webからチャージした後、セブンイレブンにあるATMでnanacoの残高確認をしないと預けたお金がnanacoにチャージされない。(レジで残高確認を依頼するとチャージされるそうです)

電子マネーnanaco のチャージの方法を見てください。

Appleの新しいMagic Keyboard, Mouse2,Trackpad2をみて残念なこと

Appleから新しいiMacの発表と同時に出たMagic Keyboard、Magic Mouse 2、Magic Trackpad 2ですが、乾電池ではなく充電式になったり色々改良を加えられたことはよかったと思います。
しかし残念なことは対応OSが10.11(OS X El Capitan)以降なこと(Bluetooth 4.0対応も必要です)
せめて10.10(OS X Mavericks)に対応してほしかった気がするのは私だけではないはず。