2016年2月Windows Updateで不調になった(Windows 7)その2

2016/7/18 いつの間にかタスクスケジューラで無効にできなくなっています。

2016/3/21 追記
今までの話はすべて無かったことになりそうです。
原因は起動HDDが古くなって不良セクターができたためと思われます。
そのために、WindowsUpdateの確認作業中に不良セクターをアクセスしてしまい、うまくエラーが返ってこないために返事待ちで止まるタスクがすべてに影響していたのだと思います。
動作が不安定だなとおもったら、まずはメモリー、続いてHDDを疑ってみるのもアリかもしれません。

色々なアプリを疑ってみたのですが私のPCだと以下のアプリが悪かったようです。
CompatTelRunner.exe

Windows Update関連のアプリらしく定期的にアップデートが必要か確認しているようです。
起動は「タスクスケジューラ」で行われるため、2件あるスケジュールを無効にすることでとりあえず対処できました。
参考まで。

taskoff

2016年2月Windows Updateで不調になった(Windows 7)

因果関係は不明ですが2016年2月の定期Windows Updateを入れてから自宅のWindows7マシンが不調になりました。
Web巡回ソフトを入れているので夜間動かしっぱなしにしているのが影響するのか、朝になると新たなアプリが起動できない、終了や再起動ができない、という摩訶不思議な現象が起きます。

すべてのアップデートをアンインストールしてみたりしましたが改善せず。
今のところ対処方法は無い感じになっています。
確認した内容は以下のとおり(寝る前にアプリを動かしておけば確認できる)

タスクマネージャー
 確認しても普通に動いている感じで暴走しているアプリは無し。

リソースモニター
 監視を再開して確認してもIOが暴走も、通信もの不具合も無さそう。

ただ、ネット通信をしているアプリが終了できなくなっているので通信に関連する何かが応答しなくなっている感じがしています。

だれか対策方法をしりませんか?w

(KB3141092は関係ありませんでした)

その2へ続く

Windows10へのアップグレード後「セキュリティ証明書で問題を検出しました」が出る

仮想環境で使っているWindows7を10にしたところ、「セキュリティ証明書で問題を検出しました」とのエラーが出てしまいました。
しかもエラーが出るのがマイクロソフトのホームページw

たぶん元となったWindows7になんらかの問題があって、何か問題を起こすアプリか機能拡張が残っているのだと思いますが、どうにも問題が特定できないw

不思議なことに問題なく表示できるサイトもある。
OK https://www.ibm.com/
NG https://www.microsoft.com/
NG https://www.apple.com/
何度か試したが結局わからず、諦めて新規インストールしたらすんなり動きました。

テストで色々なアプリを入れたり消したりした環境なので何かゴミが残っているんだろうなw