Appleの新しいMagic Keyboard, Mouse2,Trackpad2をみて残念なこと

Appleから新しいiMacの発表と同時に出たMagic Keyboard、Magic Mouse 2、Magic Trackpad 2ですが、乾電池ではなく充電式になったり色々改良を加えられたことはよかったと思います。
しかし残念なことは対応OSが10.11(OS X El Capitan)以降なこと(Bluetooth 4.0対応も必要です)
せめて10.10(OS X Mavericks)に対応してほしかった気がするのは私だけではないはず。

ChatSim World(ChatSim Unlimited) を買ってみた

2016.4.13 修正
 ソフトバンクが何か直したのかわかりませんがTelegram Viber KakaoTalkが使えるようになっていました。ギガネケエスはアプリ自体が動かなくなっててわかりません。

海外に行くことはないのに面白そうなのでChatSim Worldを買ってみました。
今のところ使え無いアプリがあったりするので試した部分だけメモ。

Android端末で使えるアプリ
・WhatsApp LINE Messenger Telegram Viber KakaoTalk

Android端末で使え無いアプリ
 試した中では無し

アプリ自体が動かなくなってて未検証
・ギガネケエス(Twitterアプリ)

Softbankのローミングの問題なのかWorldの問題なのかはわかりませんが、ChatSimやPlusとは状況がちょっと違うみたいです。

iPhoneで新規にApple ID(無料の@icloud.com)を作る手順 iOS8.4.1版

2015.12.30 追加
 こちらのリンク先にある手順は新たにAppleが提供する無料の@icloud.comのメールアドレスを取得してApple IDとするもので、確認メールが届かない問題がおきませんのでおすすめです。
方法は途中で出てくる「既存のメールアドレスを使用」をやめて「無料iCoudアドレスを入手」を選ぶだけです。
もしすでに新規作成で「既存のメールアドレスを使用」を選んでアプリのダウンロードや購入がまったくできていない方は、少し手順が変わりますがiPhoneの「設定」-「iCloud」-「サインアウト」を行ってから、「Apple IDを新規作成」へ進むと作れます。

2015.10.5修正
・iOS9と書いていましたがiOS8.4.1でした。

新規にiPhone6sなどを購入した方への作成手順です。

注意事項
・以前にiPhoneを使ってた人は新たに作ってはいけません。
・携帯ショップで初期設定してもらった方は、すでにApple IDを持っているはずなので作ってはいけません。
・iTunesで音楽を買ったことのある人は作ってはいけません。
持っているApple IDを使ってサインインしましょう。
そうしないと買った音楽が聴けなかったり、アプリが使えなかったります。

新たに作くる方はこちら(画面キャプチャー)をみてください。

※AppleIDはAppleのiPhoneやiTunesを使う時に必要な登録IDで、通常はメールアドレスです。

※auをお使いの人はau IDとApple IDを間違えないようにしましょう。

※iCloudはAppleが提供しているクラウドサービスで、サインインにはAppleIDが必要です。
(AppleIDを作成すると自動的にiCloudの領域が作られ、使えるようになるので混同している場合があります)

iCloudサービスの一部
@icloud.comのメールアドレスを提供。
5GBの無料ストレージを提供。
iPhoneを探す機能を提供

詳しくはApple iCloud