iPhoneで友達を探すと通知される?

結論から言うと通知される場合とされない場合があります。

通知される
こんなことする人いないでしょと思った方法で探す場合。
探したい人のApple Accoutとパスワードを知ってて「iPhoneを探す」サイトにサインインしてiPhoneの位置情報を見る。
これはほぼ確実にバレます。なぜならその人のiPhoneに「サインインされました」という通知が出るから。

通知されない
本来の仕組み「iPhoneの探すで位置情報を共有する」を使いお互いに位置情報を共有することに同意した状態で「探す」アプリの「人を探す」を使う場合。
詳しい説明は以下のリンクを参照
iPhoneの「探す」で位置情報を共有する
家族と位置情報を共有する

注意点
上に書いた位置情報の共有を設定したけどやっぱやめたと言う場合は共有を停止できます。停止すると相手の方が見ようとしても位置が見えなくなります。

どちらにしろトラブルの元になりうるのでご注意を。

Macのディスクトップを誤って並べ替え

自動整列などを使っている人には関係ありませんが自分でディスクトップ上のファイル・フォルダーを自由配置している人もいるはず。私もそうなのですが時々誤ってディスクトップフォルダーに整頓を使ってしまって困ることがあります。

そんなときにはディスクトップフォルダーにある .DS_store という非表示になっているファイルを元に戻してFinderを再起動すると戻せます。

以前は普通にターミナルからTime Machineボリュームに移動してファイルを探せばよかったのですが久々にやろうとしたら日付のフォルダーに移動できないw
(macOS Sonoma 14.7)

/Volumes/TimeMachineHD(例) に移動はできるけどlsがエラーになる。
そんな時はFinderでTime Machineディスクを開いて戻したい日付のユーザディレクトリまで移動し、ディスクトップフォルダーをターミナルにドラッグ&ドロップ。
これだとエラーにならないで移動できるので .DS_Store をコピーしてFinderを再起動。

困ったときにはこれを参考にしてください。

追記
このままだと.DS_Storeが更新できません。
Finderを再起動して元に戻せたら管理者アカウントで.DS_Storeを削除
その後ディスクトップに新規フォルダーを作るなど.DS_Storeを更新する作業をすると新たに.DS_Storeが作成されます。

FX投資のデモアプリ(FXナビなど)に注意

あまりにも広告表示が多いのでちょっとだけ注意を。

各社がFX投資に誘うためにデモアプリを出していますが試したことありますか?
試すとわかりますが売買価格がよほど変じゃない限り売買が成立しますよね。
これが落とし穴です。

デモアプリはあくまでもデモ。
実際の市場価格を使用して売買が「成立したら」どうなるかをシミュレーションする物です。実際にその価格で売買が成立するかは保証されません。

実際の取引では全世界の本気で作ったAIなどが全力で売買しています。
しかも市場を管理しているコンピューターと物凄く太い回線で接続してほぼ瞬時に現在価格を手に入れています。

そのような相手と戦っても勝てませんので人間の売買情報とマッチング(売買成立)できるかが勝負だと思われます。

安易にデモをやってみて簡単だとは思わない方が良いでしょう。

(少額だとどうしてもレバレッジを高くして儲けたい気持ちになりますが損金も増えますからご注意を)