私は使った事は無いのですが2007年に始まったサイトです。
いわゆる歌ってみたの声をアップしたり、声優さんの様にセリフなどをアップしてみんなに聞いてもらうサイトだった様です。それ以外にルームを作ってお話しチャットをしたりとか色々やっていた様ですがネットの高速化と共に動画配信が増えた事などが影響したんでしょうね。
今の20代の子たちが中学生ぐらいの頃に始まっているので懐かしいって思う人も多いのかも。
こえ部(koebu)が2016年9月末で終わるみたい
投稿日:
執筆者:manager
ライブチャットを見てて思ったことや気になる点をとりとめもなく
投稿日:
私は使った事は無いのですが2007年に始まったサイトです。
いわゆる歌ってみたの声をアップしたり、声優さんの様にセリフなどをアップしてみんなに聞いてもらうサイトだった様です。それ以外にルームを作ってお話しチャットをしたりとか色々やっていた様ですがネットの高速化と共に動画配信が増えた事などが影響したんでしょうね。
今の20代の子たちが中学生ぐらいの頃に始まっているので懐かしいって思う人も多いのかも。
執筆者:manager
関連記事
画質の良さを求めて高めの高級なWebカメラを買われる方がいるようですがちょっと待ってください。 大部分の説明書などには書かれていませんが高画質な映像をネット配信するためには「高速高性能なパソコン」が必 …
時々ものすごく暗かったり明るすぎて白飛びしたまま配信してたり待機してたりする子がいますがもったいないですね。どんなに素敵な方でも相手の画面で綺麗に写ってなかったら台無しです。 色々な要因が考えられるの …
ライブチャットの待機一覧などで写真の上下に出ている「一言メッセージ」ですが安易に入れていませんか?メッセージの受け取り方は人それぞれなので、いわゆる釣りメッセージなどがダメとは言えませんが、こういう見 …