ライブチャット雑感

ライブチャットを見てて思ったことや気になる点をとりとめもなく

雑感

Unknown content coding : br の対処

投稿日:

ある目的のためにffmpegを使っていると”Unknown content coding : br”のエラーが出る場合があります。読んで字の如く、”br” は知らないと。

理由は不明ですがffmpegは対応していない模様。
ならば自力で対応、、、、というのは無理なので別の方法で対処。
ようは “br” を使わないでとサーバに伝えればOK。

-headers $’Accept-Encoding: gzip, deflae\r\n’
\はバックスラッシュ\(半角で)を入れてください。

ある所ではこれでうまく動く様になりましたが全ての場所でうまくいくかは不明です。
参考まで。

-雑感

執筆者:

関連記事

no image

cam4の面白さと日本で流行らない理由

海外に拠点を置くcam4というライブチャットサイトがあるのですが、日本で見ていいのかなって感じの過激な事をしている人もいます。 基本は無料チャットなのでツイキャスの様に誰でも見ることができます。またチ …

no image

「ライブチャットの始め方」について

ニコニコ生放送などライブチャットを始める上で必要になるパソコン、カメラ、マイクなどの選び方や設定などを少しずつ書いてみたいと思います。

no image

FC2ライブについて

【無料】iPhone Android PC あまり良い印象は無いサイト。 とくにアダルトサイトの方はある意味無法地帯になっています。 運営会社は海外なのでなかなか摘発は難しそうですが放送者は日本国内に …

no image

チャットを始めると綺麗になる?

とある自作ツールでサムネールを集めているチャットサイトがあるのですが始めた頃に比べて綺麗になった子が結構います。もちろん個人差はありますがある程度続けている子はいわゆるあか抜けた感じがします。 画面越 …

no image

コスプレしている配信者って

有料サイトだとルームが用意した服も多いけど、そうじゃない人も結構いるような。 チャットだからコスプレ(普段と違う服)なのか、コスプレが好きな人に配信者が多いのか。 ちょっときになる。

カテゴリー