色々なサイトを眺めているのですが最近stripchat.comでベトナム語を選ぶ子が増えている気がします。実際にはベトナム語、中国語、日本語の3つから選んで登録してる感じです。
今までは日本語を選択すると中国系の子が多く出ていましたが最近は東南アジアの子が増えたなって思っていました。そこでよくよく見てみると多くがベトナム語を選択していてあれれ?って感じです。
一種の流行なんでしょうね。
追記
コロナ後にEU圏やロシア系の子が増えているのも感じています。
ライブチャットを見てて思ったことや気になる点をとりとめもなく
投稿日:
色々なサイトを眺めているのですが最近stripchat.comでベトナム語を選ぶ子が増えている気がします。実際にはベトナム語、中国語、日本語の3つから選んで登録してる感じです。
今までは日本語を選択すると中国系の子が多く出ていましたが最近は東南アジアの子が増えたなって思っていました。そこでよくよく見てみると多くがベトナム語を選択していてあれれ?って感じです。
一種の流行なんでしょうね。
追記
コロナ後にEU圏やロシア系の子が増えているのも感じています。
執筆者:manager
関連記事
視聴有料のサイトで待機が長くてインされにくい要因を考えてみました。 ・服装やお化粧がダサい 明らかにその格好では外へ出かけないだろうと思えるようなダサい格好や髪型、すっぴんではまず無理だと思います。 …
色々気になること満載のアプリですがとりあえず気になったことを。 登録時の利用規約、プライバシーポリシーに会社名が無い。 運営母体の案内ぐらいあってもいいのでは? ポイント購入のページにほとんど説明が無 …
とある自作ツールでサムネールを集めているチャットサイトがあるのですが始めた頃に比べて綺麗になった子が結構います。もちろん個人差はありますがある程度続けている子はいわゆるあか抜けた感じがします。 画面越 …